先日、夫の会社からボーナスが支給されました!
うれしい…夫よありがとう…いつもお疲れ様…!ということで、ずっと気になっていたグラマシーニューヨークで自分のお小遣いで(←強調)ケーキを買いました(お高いので、こんなときでもないと買えない)。
もくじ
グラマシーニューヨーク(横浜高島屋)
うきうきしながら横浜の高島屋の地下へ~♪
お店に行くのは久々だったのですが、行列ができていてびっくり(ボーナスが支給された金曜日だったからかもしれない)。
左手薬指に指輪が輝く高身長イケメンサラリーマンの後ろに「奥さんと食べるのかな…」なんて妄想しながら並びました(前には10人くらいいたかな?焼き菓子購入の人はまた別の列をつくていました)。
写真には撮れなかったのですが、大きくて華やかなケーキがたくさんありました。
並んでるうちにテンションがあがって、いざ自分の番になると、2人暮らしとは思えない量を購入してしまいました。
箱からおしゃれ~
カットケーキ4つとロールケーキ1本買ったので、箱は2つ。
雨に濡れてシワが寄って変な柄になってしまったのが大変残念ですが、箱からおしゃれ~!
ケーキ屋さんの箱だけど甘さがなく、シンプルでかっこいいデザインですよね。
カットケーキの入った箱は、プレート+ゴムで留められています。
ニューヨークチーズケーキ
グラマシーニューヨークといえばチーズケーキって思っております(合ってる?)。
なんて書いておきながら、わたしはチーズケーキが食べられなくて…夫は「濃厚!こういうチーズケーキ!!!って感じのチーズケーキが食べたかったの」と申しておりました。
夫が言う”こういうチーズケーキ!!!って感じのチーズケーキ”とは、おそらくベイクドタイプのチーズケーキを指しているのだと思います。
値段を書こうと思ったのですが、レシートをうっかり捨ててしまった…
トライベッカ
聞きなれないお名前のこちらは、まるごと苺とパリパリチョコレートが閉じ込められた、ボリュームたっぷりなケーキです。
写真からはわかりにくいのですが、すごい高さ!高身長ケーキです。
高いのは身長だけでなく、お値段も…こちら1000円近くしました。
今まで買ったカットケーキの中で一番のお値段だったと思う。
甘そうに見えるけれど、甘さは控えめ。飽きず食べきることができました。
甘さ控えめのクリームと甘酸っぱい苺が絶妙にマッチしておりました~
アップルパイ
おいしかったけれど、この中だとあまり印象に残っていない…;
こちらも甘さ控えめなのでぺろりと食べてしまいました。
チョコレートタルト
甘ったるいのかなぁ、どうかなぁ、と口に運んだのですが、ちょっとビターな大人の味わいでした。
濃厚なガナッシュが口の中でとろけて贅沢な気分。
ケーキの上にはフロランタンの親戚のようなものがのっていたのですが、あれはなんだったんだろう…金箔ものっていてリッチ!
チョコレート大好きなので、たまりませんでした。
いくらで食べられそうで、怖い!
あまおうのロールケーキ
ごろごろ入った大粒のあまおうを甘さ控えめのクリームがふわっと包み込んでいます。
スポンジはきめが細かくしっとりしています。
スポンジにもしっかり主張はあるんだけれど、いちごと生クリームの邪魔はしていません。
いちご、生クリーム、スポンジのバランスが絶妙なケーキだなと感じました。
1600円くらいだったと思うのですが、500~1000円のカットケーキと一緒に並んでいるとお安く感じてしまうから不思議。笑
甘いものはそんなにたくさん食べられない自分でも、これは1本ぺろりと食べられそう。
おわりに
大きくて華やかな見た目から「甘いのかな?」とおっかなびっくり食べましたが、甘さは控えめ。
ぱくぱく食べられてしまう恐ろしいケーキです。笑
箱もケーキもおしゃれなので、手土産にもってこいかも。
グラマシーニューヨークといえば、焼き菓子も人気なので、今度はこちらを食べてみたいなぁ。
横浜タカシマヤならこちらもおすすめ★
